〒116-0001 東京都荒川区町屋8-7-2

03-3892-5324

武田内科小児科クリニック 武田医院 荒川区 呼吸器科 小児科 内科 町屋

JIMA

HOMEお知らせ医師の紹介クリニック案内地図・アクセスリンク

院長ギャラリー

CONTENTS

新型コロナワクチン予約
看護師募集

MOBILE SITE

HOME»  院長ギャラリーR6.10月

このコーナーでは、主に院長撮影の風景写真を公開し、季節の話題を提供します。

※写真をクリックすると大きな写真がご覧いただけます。

 今回は、秋の紅葉(山岳篇)です。暑かった夏も終わりを告げ、山より秋の便りが聞こえてきました。世界に誇れる日本の秋の山岳美をご覧下さい。クリニックのテレビも、秋は美しい日本の紅葉ハイビジョン映像になります。

乗鞍高原

 乗鞍高原は中部山岳国立公園にあり、写真の位ヶ原の標高は2400m前後です。ここから見る広大な秋の紅葉は、まさに錦織の世界です。青い空とナナカマドの赤、ダケカンバの黄、笹の緑のコントラストは、想像を絶します。紅葉の最盛期は10月の上旬ですが、紅葉と天気の予想は困難です。以前は、自動車で日の出を待って、下りながら撮影するスタイルでしたが、現在は自家用車の乗り入れが出来ず、公共の交通機関のみとなります。可能であれば、タクシーで自由に回るのがbestです。かなり冷え込みますので、防寒具は必須です。

 
乗鞍高原1

 

乗鞍高原2

 

乗鞍高原3

 

乗鞍高原4

 

乗鞍高原5

 

乗鞍高原6

 

 

涸沢

 日本一(世界一?)紅葉が美しいと言われる場所です。上高地から6時間ほど歩くと標高2400mの涸沢に着きます。予約制になりますが、ヒュッテがあり宿泊が可能です。

 
涸沢1

 

涸沢2

 

 

栂池自然園

 北アルプスに位置し、手軽に紅葉見学が出来る場所です。早朝から始まるゴンドラを乗り継ぐとそこは別世界。1時間ほどのトレッキングで、北アルプスと奇麗な紅葉が見られます。源泉掛け流しの小谷温泉とお蕎麦屋の蛍さんもオススメです。季節は9月下旬から10月初めです。宜しければ、訪れて下さい。

 
栂池自然園入り口
栂池自然園入り口
 
小蓮華山の斜面1
小蓮華山の斜面
 
小蓮華山の斜面2
小蓮華山の斜面
 
小蓮華山の斜面3
小蓮華山の斜面
 
小池
小池
 
白馬白馬岳
白馬岳
 
小蓮華山の斜面1
小蓮華山の斜面
 
小蓮華山の斜面2
小蓮華山の斜面
 
小蓮華山の斜面1
小蓮華山の斜面
 
小蓮華山の斜面2
小蓮華山の斜面
 
栂池自然園1

 

栂池自然園2

 

 
栂池自然園3

厳しい山岳斜面と 紅葉

栂池自然園4

浮島湿原より

 

谷川岳

 日本三大岸壁『一の倉沢』は本当に圧巻です。紅葉は10月中旬以降ですが、ここもマイカー規制があり、駐車場から3Km(約1時間)のトレッキングとなります。日の出前は真っ暗で、熊が出そうでちょっと怖いです。日の出で山肌に光が当たるのは素晴らしいですが、見るには真っ暗な中を歩かねばなりません。沢まで全て陽が入るのは9時頃になります。周りの紅葉もきれいに色づいています。

 
一の倉1

 

一の倉2

 

谷川岳1

 

谷川岳2

 

谷川岳3

 

ラカマツ

 

谷川岳4

 

谷川岳5

 

谷川岳3

 

ラカマツ

 

 

奥庭

 富士山5合目手前の駐車場に車を止めて歩きます。雄大な富士の裾野に広がるカラマツの黄葉と富士山のコラボが素晴らしい。10月中旬の午後がオススメです。雪があったり、雲が流れたり、毎年違う姿を見せてくれて飽きない場所です。帰りの登りは結構息が切れますので、ゆっくりと。

 
奥庭1

 

奥庭2

 

 

奥庭3

 

奥庭4

 

芳ヶ平  万座周辺 志賀高原 松川渓谷

 草津や万座温泉から長野県側に向かって登ると広大な芳ヶ平が見渡せます。運が良ければ夜明けの雲海がみられます。10月上旬になるとナナカマドやダケカンバが美しく色づき、素晴らしい光景となります。山田峠や草津のお釜、志賀高原、万座温泉など名所が沢山あります。9月下旬から10月上旬なら渋峠から横手山方面、10月中旬以降は澗満滝や蓮池、木戸池、近くの松川渓谷がお薦めです。標高差があるため、どこかで綺麗な紅葉が見られます。

 
 
渋峠雲海

渋峠から見る雲海

渋峠雲海

渋峠から見る雲海

渋峠雲海

渋峠から見る雲海

渋峠雲海

渋峠から見る雲海

渋峠雲海

渋峠から見る雲海

山田峠

夜明けの山田峠

芳ヶ平

芳ヶ平

芳ヶ平

芳ヶ平 赤く染まった山肌からの火山性の煙

毛無山
 

毛無山

山田峠1

山田峠

山田峠2

山田峠

山田峠3

山田峠

芳ヶ平2

芳ヶ平

芳ヶ平3

芳ヶ平 ダケカンバの黄葉が美しい

芳ヶ平4

芳ヶ平自然遊歩道コースからの眺望

志賀高原

志賀高原 横手山付近

志賀高原

志賀高原 横手山付近

志賀高原

志賀高原 横手山付近

志賀高原

志賀高原 横手山付近

志賀高原

志賀高原 横手山付近

志賀高原

志賀高原 横手山付近

山田峠

山田峠

万座1

万座付近

万座2

万座付近

芳ヶ平

芳ヶ平

芳ヶ平

芳ヶ平

澗満滝

 

澗満滝

 

蓮池

志賀高原 蓮池

木戸池

志賀高原 蓮池

木戸

志賀高原 木戸

三角池

志賀高原 三角池

田ノ原湿原

志賀高原 田ノ原湿原

田ノ原湿原

志賀高原 田ノ原湿原

カエデ1

カエデが鮮やかな紅葉をみせてくれました

カエデ2

 

松川渓谷 高井橋

松川渓谷 高井橋 こんなところがあるんですね!

松川渓谷

松川渓谷

木漏れ日のカエデ

木漏れ日のカエデ

雷滝

雷滝は裏から見られます

戸隠高原 鏡池

 JR長野駅から車で40分の距離にある戸隠高原。荒々しい紅葉の戸隠連山を望む鏡池は絵に描いた様な光景です。日の出前は霜が降り、白く化粧をしていますが、朝日を浴びると溶けてゆきます。最盛期の休日の駐車場は早朝には一杯になりますので、早めの到着をお勧めします。

 
鏡池

 

戸隠山

 

 

桃洞渓谷 赤水渓谷 立又渓谷 

 東京では耳慣れないこの渓谷は、秋田県吉森山山麓に位置し、クマ狩など狩猟を行うマタギが多い土地でした。観光客も少なく、クマの遭遇に注意しながら緊張感のある撮影です。軽装備では入れない人里離れたこの渓谷でしたが、言葉を失う程美しい紅葉が見られました。忘れられない光景です。

 
 
 
洞桃渓谷
洞桃渓谷
 
洞桃渓谷
洞桃渓谷
 
赤水渓谷
赤水渓谷
 
立又渓谷
立又渓谷
 
一ノ滝
一ノ滝
 
一ノ滝
一ノ滝
 
一ノ滝
一ノ滝
 
二ノ滝
二ノ滝
 
幸兵衛滝
幸兵衛滝
 
安の滝
安の滝
 
安の滝
一ノ滝 斜光で光芒が美しい
 
幸兵衛滝
落差108mの幸兵衛滝
 

 

八幡平 玉川温泉

 標高1613mの八幡平の岩手県側は安比高原や松川温泉があり、広葉樹林帯や沼が散在し美しい自然の宝庫である。秋田県湯治場で有名な玉川温泉があり、渋黒川付近の渓谷美が見事でした。夜には満点の星空に出会えます。 

玉川温泉付近
玉川温泉付近
 
芭蕉池
芭蕉池
 
松川渓谷
松川渓谷
 
松川渓谷
松川渓谷
 
鮮やかな紅葉
鮮やかな紅葉
 
松川玄武岩
松川玄武岩
 
渋黒川
渋黒川
 
渋黒川
渋黒川
 
渋黒川
渋黒川
 
渋黒川
渋黒川
 
満天の星空
満天の星空
 

 

南会津

 南会津は那須高原の北側で福島県南部に位置します。裏磐梯や那須高原より知名度は低いものの、町全体が紅葉に染まり、圧巻の光景が広がっていました。素朴で美しいところです。朝の観音沼は霧に朝日が差し込み幻想的な風景が見られます。

朝霧
朝霧
 
朝霧
朝霧
 
朝霧
朝霧
 
観音沼
観音沼
 
観音沼
観音沼
 
観音沼
観音沼
 
観音沼
観音沼
 
観音沼付近
観音沼付近
 
鮮やかな紅葉
鮮やかな紅葉
 


 
鮮やかな紅葉
鮮やかな紅葉
 


 
竜神滝
竜神滝
 
竜神滝
竜神滝

 

 

那須朝日岳

 植生は群馬県の芳ヶ平と似ています。
霧が晴れて光が差し込むとナナカマドやカエデの赤、ダケカンバの黄、クマザサの緑が一気に輝き始めました。雄大な朝日岳とのコラボレーションは言葉になりません。

 

那須朝日岳

 

蓼科

 10月下旬の蓼科です。日本画家である東山魁夷(ひがしやまかいい)の「緑響く」のモチーフとなった池で、液晶テレビのCMでも使われ知名度が高くなりました。風のない日の早朝、水面に映るピークを迎えた紅葉の共演が圧巻でした。赤い河原に落葉した横谷渓谷も見事でした。

 
御射鹿池

 

横谷渓谷1

 

横谷渓谷2

 

横谷渓谷3

 

妙義山

 軽井沢に行く途中、奇異な山々が見られます。日本3大奇景の妙義山はそれ程の標高はありませんが、ゴツゴツした岩肌と紅葉のコラボは写真撮影には最適で、四季折々通いたくなる所です。

 
妙義山1

 

妙義山2

 

 

妙義山3

 

妙義山4

 

 

妙義山5

 

妙義山6

 

 

妙義山7

 

妙義山8

 

鳴子峡

 仙台から1時間ほど行った東北随一の紅葉の名所です。岩場の紅葉と松の緑のコントラストが見事です。

 
鳴子峡1

 

鳴子峡2

 

 

鳴子峡3